帰国してから毎日、煙突掃除メンテナンスの日々となっています
思えばもう4月ですからメンテナンスシーズンに入りましたね
時差ボケからかメンテナンス依頼のお客さんの家に行かず
近くに住むお客さんの家に行き、上がり込みお茶を飲み茶菓子を食べ、会話が弾み
さてと、仕事にかかろうかと、
「 いゃ、うちは20日過ぎに頼もうと思っているよ。」
あらら、行き先間違えました・・・
大爆笑です!
では今回の旅、ほんの少し紹介します
今年はバーモント雪多いです 特に州北部では道路にも雪あります
ハーツレンタカーがノーマルタイヤだったのでヒヤヒヤでした
魚沼ほどじゃありませんが、私の行く場所には必ず雪があるようですね

行きたい所が沢山あるのですが、1日位はバーキャスのベゼル工場へ顔を出すか
と、考えてバーリントンからベゼルまで89に乗り向かいました
ウォーターペリーをすぎモントペリアまで来るとほとんど雪はなくなります

カーラジオ聞きながら快適にひたすら走り、89を降りて、107を走り、

はい、着きましたベゼル工場

ハロー!!ジャパニーズ・スーパー・ビックディーラー・ナカムラ ダヨ ってジョーク飛ばし
お土産のJホットペッパースナック(新潟名物柿の種ピーナッツ無し)を渡し
リックさんに挨拶して工場へ

フレックスバーン製造ラインも板につたな、手抜くなよ、しっかりと造れよ
などなど激を飛ばし、メイキングチェック

塗装の兄弟も手際がイイな、その調子だ がんばってくれよ!
シンナー中毒にはくれぐれも気をつけな
燃焼実験ルームにて、フレックスバーンとアクレイムの内部マテリアルについて話した
私は左から3人目です、けっして2番目ではありません

改良箇所や実験結果を聞く
意見・考えがぶつかる
時には大声で叫びながら話す
私の情熱解ったかい?

どや顔になっている私
胸をなで下ろしランチするマイクさん

マイクさんは日本語がわからないが私のプアーイングリッシュを理解できる人
今回もとても世話になったな
また、日本で会いましょうよ
ちょっとしたもの見ました

ヨーロッパ向けのアンコール
フロントドアのレリーフがない
私は現行ドアが好きです
コメント