おめぇさん、はぁ 焚いているろ?
朝晩こってさぶくなったんがの~。
こいからはそ、いっそけ、じさが火燃しの仕事だて。
薪がたいねぇばいいと思うて~。
あちこたねぇろっかの?
去年ななんてそ、3月にみんなたいたて薪。
なんだらや、じさが燃しすぎるがんだて。
おらそ、けっに燃せばたいるというども、
だども、じさがおもしろげんして、燃すがんだて。
だんなんがそ、あったこくていいがんだの~。
薪ストーブはいいの。
![イメージ 1](https://livedoor.blogimg.jp/nakamurakouboustove/imgs/b/1/b142bc93.jpg)
魚沼弁 訳
あなたは、もう焚いていますか?
朝晩だいぶ寒くなってきましたよね。
これからの時期は、ずっと、おじいさんが火を燃やす事が仕事になりますよ。
今から焚き始めて薪がなくならなければいいけどと、思います。
大丈夫と思いますか?
昨シーズンは3月に薪がぜんぶなくなりました。
もう、おじいさんがガンガン燃やすのよ~。
わたし、言うんですよ、そんなに燃やすと薪がなくなる ってね。
だけど、おじいさんが楽しそうに燃やすのよ。
だから、とても暖かくて幸せです。
薪ストーブはいいですね。
16年、魚沼市内でデファイアントを焚いている。
お客さんの爺さんと婆さん
いい色と艶がでてます。
![イメージ 2](https://livedoor.blogimg.jp/nakamurakouboustove/imgs/2/7/2712a1ba.jpg)
1998年式 DEFIANT CB 。