2013年08月

 
イメージ 5
 
 
煙突掃除・メンテナンスの後半戦が早くも始まった
 
イメージ 1
 
懐かしいストーブもきれいさっぱり
 
 
まだまだ暑い日がつづくが
 
8月下旬ともなれば
 
 
イメージ 3
 
 
思い出すのでしょうか?
 
薪ストーブの事
 
 
 
 
暑い時期は 薪ストーブ屋の顔
 
見たくねぇからな (笑)
 
なんて、言う
 
お客の じいさんへ
 
一言物申す
 
イメージ 4
 
 
夏の夜店でお孫さんの為に買った
 
スーパーボール
 
 
 
 
着火材に使用しないで下さい!
 
 
 
 
それと
 
わたしは そんなに
 
暑苦しい顔
 
してないです
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
(笑)。
 
 
 

 
夏の風物詩といえる高校野球は見る者に元気をくれる
 
炎天下の球場でキビキビした動きと真剣な眼差しで戦っている姿は
 
野球ファンでなくとも感動する
 
汗と土で真っ黒になったユニホームは勲章のように見え勢いを増す
 
一球一打見逃せない試合が今年もつづいたな
 
 
 
試合前にベンチ内をテレビカメラが映す
 
殆どの選手が自分のグローブやバッド類の道具を手入れしてる
 
それは念じているかのようにも見受けられるほど真剣だ
 
彼らにとって道具の手入れは試合の勝ち負けに繋がる
 
 
 
イメージ 1
 
 
私の煙突掃除道具のほんの一部
 
様々な用途に対して使い分けが必要になる煙突掃除
 
時には自分で加工し溶接して造る道具もある
 
 
イメージ 2
 
 
クランク式のロッドとか
 
スクレパーとか
 
最近ではブラシも造ってみた
 
 
イメージ 3
 
 
高校球児の夏は終わったけど
 
汗と煤で真っ黒になる薪ストーブ屋の煙突掃除は
 
秋が近くなると
 
滑り込みで増えてくる
 
セーフのうちは良いですが
 
アウトになる時もありますので
 
とにかく、とにかく、お早めにご連絡下さいね
 
 
 

 
暦のうえでは立秋の今日
 
秋どころではない
 
全国的に猛暑日のようだね
 
イメージ 1
 
 
連日の屋外と小屋裏工事
 
私の体の標準値 
 
身長176.5センチ 体重66キロ 体脂肪率13パーセント
 
ここ数日で体重62.5キロ
 
マイナス3.5キロのダイエットに成功しています
 
 
イメージ 2
 
 
屋根上は靴底が薄いと足裏が焼け痛い
 
滴る汗が瞬時に塩に変わるもんで
 
垂らしてはウエスで拭きながらの作業
 
 
本体設置も気を使う
 
イメージ 3
 
 
鋳物に水(汗)は厳禁だ
 
ホーローでない機種がつづくので
 
運び入れる時は汗でグシャグシャなシャツを着替えて
 
汗をつけないように行う
 
 
 
 
遅刻してやってきた夏に少々やられています
 
 
イメージ 4
 
 
夏季休み
 
8月10日(土)~18日(日)の9日間
 
ご迷惑とご不便をお掛けする場合があるかもしれませんが
 
宜しくお願い申し上げます
 
 
 
 

↑このページのトップヘ