2013年03月

 
アメリカ・バーモントより帰ってきました
 
時差ボケからかこの時間でもギラギラしています
 
毎回、思いますが-13時間は結構辛いですね
 
昼と夜が逆転しています
 
さて、今回はバーキャスのベゼル工場やエルムストーブファクトリーの他に
 
現地のストーブショップへも出向いてきました
 
そして、あこがれのストーマウンティンにてスキーを満喫する事ができました
 
新たな現地の人との出会いが生まれ
 
とても多くを学び得たバーモントの旅でした
 
視野がだいぶ広がりました
 
帰って来て気づきましたが、写真・映像が全くと言ってよいほどありません
 
デジタルカメラを持っていくのを忘れまして
 
スマホのカメラで撮った数枚しかありません
 
わたしのF/Bをご覧いただいている方は分かっていると思われますが
 
 
 
あんなものしか載せてません(ビールを飲んでいるところ)
 
 
 
わたし思います
 
旅はこれでいいんですよ!
 
 
 
サンキュー・バーモント。
 
 

ここ数日バーモントは良い天気。
それは春の訪れです。
バーキャスのベゼル工場で面白いもの見せてもらった。ニューハンプシャーのストーブ専門店数件でも面白いものをみせてもらった。少し話すとヨツールストーブのトップローティン式やフレックスバーンアンコールのヨーロッパ仕様などなど。
さてと、いつもの昼飯の時間です。

イメージ 1


それでは頂まーす。

イメージ 1

3月も下旬(現地時間26日)なのにとても良いコンディション。
ゴンドラ6本滑り、足がパンパンだ。
アメリカ人のタフさを改めて感じた。

もう、筋肉痛が始まった。
さてと眠るかな。

きっと3月いっぱいは、アメリカバーモント州にいるでしょう、わたし。
ヘタすると4月滞在もあるかもね。

イメージ 1


NHのホワイトリバージャンクションでストーブ専門店を営んでいるボブさん、VTでELMのスティーブさん、バーキャスのマイクさん、ウイルストンのストーブ屋、etc 仲間たちが沢山いるからね。

パワーを注入中な時間が続くよ。
それは毎日の事。
とても多く学んでいるよ。

もう、ミッドナイトだ、おやすみなさい!
バーガーキングは本場がうまいよ。
それは、なぜだろうね?

イメージ 1

アメリカへ来て数日が過ぎた。
今日はニューハンプシャー州へ向かいます。地元のストーブ専門店へ行きます。
サウスバーリントンはまだまだ寒い

↑このページのトップヘ