2012年11月28日 ありがてぇ ありがたい、ありがたい おてんとうさま ありがとう このまま ずっと 晴れの日が つづいてくれたら わたしは とてもしあわせです 冬将軍さま もう少し ゆっくりと おいで下さい ちいさな薪ストーブに ようやく火が入ったばかりです タグ :#練習用
2012年11月25日 エコ・ハウス 太陽光・雪冷房・薪ストーブの3拍子が揃った家づくりが魚沼で始まった 最近の太陽光パネルは豪雪にも耐えうるつくりのモノがあるらしい 雪の重みに耐えるというより雪を滑らせるつくりの様だ その分屋根も急勾配になる そして雪と太陽の乱反射等を利用して発電する様だ 雪冷房はポピュラーな太陽光パネルとは違い 導入件数もそれほど多くはないが今後大いに期待すべきと思う 豪雪地でありながら夏場の猛烈な暑さには誰もが驚く そして魚沼特有の高い湿度には成すすべナシだ 雪冷房の特徴としては湿度が低く、家の空気を浄化する作用もあるという 上記いずれもエコロジーであり「地の利生かす」という点からするとすばらしい そんな家の工事でした イニシャルコストとランニングコストが少し気になるが 未来へ向かっての住宅環境のお手本となればと思う お手伝い出来て嬉しく思うぜ タグ :#練習用
2012年11月13日 この時期の天気 今週半ばには寒気が流れ込むらしい ひょっとすると雪かもな でも、相変わらずあてにならない天気予報 外れてくれることを願う 11月も半ばになれば天気は安定しない 日本海側山間部特有の空模様がつづく めったに晴れることはない そして毎日天気予報はくもり・あめ又はあめ・くもりの文字配置だ 工事にせよメンテナンスにせよ 屋根上に上がるには晴れの日となる メンテナンスについては殆どのユーザーが4月~10月中には終了する なぜなら皆、11月からの不安定な天気を知っているからだ 同時に11月からは薪ストーブの使用期間が始まり4月下旬までの半年間はフル稼働となる 多くの薪ストーブユーザーは年中、薪ストーブの事が頭にあるし、 自分の住んでいる地域の気候・風土をとても良く知っている ここ近年では私のスケジュールに気を使ってくれたり、心配までしてくれる(笑) 長期間使用する地域の薪ストーブユーザーはいろんな意味で ヘビーユーザーと言えるだろう 問題は工事だ それも新築工事だ 屋根上の煙突工事はこの時期は悲惨だ 毎年、雪が降る中 落雪式屋根それも高床式の現場仕事は生きた心地がしない 今年もまた、この時期が来たかと思うと・・・・ 愚痴に聞こえるかもしれないが、まぎれもない愚痴だ 毎年、沢山の仕事を頂く とてもありがたい事です あっ、 そうそう、 先日行われた広葉樹丸太35トン無料配布 開始1時間でなくなりました 予想通り約70台の軽トラが集結しました じぃちゃん・ばぁちゃんからにいちゃん・ねぇちゃん・おこさままで幅広い年齢層でした 皆さん、積み込みを個々で行っていましたが、次第に 積み遅れている方の手伝いまでしていました ユーザー同士助け合いの心が見えた一コマは とてもうれしかったです。 タグ :#練習用
2012年11月05日 広葉樹の丸太配布します。 魚沼市内在中の薪ストーブユーザーさんに対する 市場調査の一環として 40cm程度に玉切りされた広葉樹の丸太約35トンを 無料で配布します もう一度言います 35トンの玉切りされた広葉樹を 無料で配布します! 日時 11月11日(日)8時半~16時 場所 (有)グリーンチップ(魚沼市十日町2194番地1) 対象 市内在中薪ストーブユーザー (営利目的不可) 定員 先着順で一世帯当たり軽トラック1台程度 なくなり次第終了 その他 アンケートの記入が現地にてあります 緑の羽根募金箱を設置します 募金にもご協力下さい 問合わせ 「魚沼の森」未利用資源活用協議会事務局 025-792-1425 魚沼市内の薪ストーブをご利用の方々 このチャンスを逃してはいけませんよ!! タグ :#練習用