2012年03月

この時期に来てまだ雪が時折降りしきり春まだ遠し
 
年度末と言う事もあり忙しい時期でもあるな
 
そんな中、楽しみにしていたMLB2012が開幕した
 
 
イメージ 1
 
できれば見に行きたいが、チケットも取れなかったし、結構高いし(笑)
 
来週から渡米なのでTVの前で缶ビール片手に精一杯のヤジと声援を送っている
 
イチローはもちろんだがKAWASAKIからもガンガンがんばってもらいたいぜ
 
同じ1mm坊主頭だからな、妙に親近感がある
 
オラも小・中学校は少年野球チームに属し白球を追ってた野球少年だった
 
短い夏(一年の半分は雪の中)なので野球を出来る環境はごく僅かな期間だったな
 
だから、日が暮れてもまだまだ惜しむかのように野球をやってた
 
冬になればグラウンドに雪が何Mも積もり野球の変わりにクロスカントリースキーだった
 
1年中、野球ができたならどんなに楽しいだろう と少年期には思った
 
自然環境や気候風土が厳しい(険しい)地域に生まれ育ったお陰でオラは
 
コンプレックスの塊でいつの間にか
 
HUNGRY精神がしっかりと体の中に染み付き刻み込まれた様に思う
 
田舎者だから余計にそうかもしれないな
 
MLBを見ているとそんなHUNGRYな選手が目に留まる
 
ニホン ノ チャラチャラ ダラダラ プロ ヤキュウ ト チガウゼ ベイビーって
 
選手の動きや目つきで感じる
 
 
 
目線を変えれば
 
たかが野球かもしれないな
 
たかが薪ストーブかもしれないね
 
たかがバーモントキャスティングスかもしれない
 
 
イメージ 2
 
 
でも馬鹿と呼ばれるほどの生きざまがここにある!
 
 
 
 
大好きだからやるのさ
 
それだけだ!!
 
 
 

 
80年代から90年後期までのバーキャスグッズの一部
 
キャップやジャケットやニット
 
イメージ 1
 
そして
 
極めつけはこの
 
イメージ 2
 
 
真っ赤なロングスリーブのポロシャツ
 
初期のロゴ
 
何か、ぐっと 来るものがあるな
 
 
 
HILTON社やANDREW ROHAN社の製品なので
 
クオリティーの高い製品だ
 
全てMADE IN USA
 
 
時代は変わって行くものであっても
 
スピリットは変わらないでいてもらいたいぜ
 
 
 
 
 
 
 

4月1日(日)~4月9日(日)まで海外研修期間とさせて頂きます
 
ご不便をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します
 
今回はバーリントン(VT)から南下するルートの予定で考えています
 
イメージ 1
 
航空チケット&宿&車の手配と順調でしたが、
 
何か忘れている?ような気がしていました
 
昨年夏の渡米で期限切れが近かった
 
国際運転免許証をすっかり忘れていました
 
で、更新(再発行)へ行ってきました
 
イメージ 2
 
これで心配ありませんね
 
 
ベゼル工場及びランドルフ工場はもちろんですが
 
ウォーターベリー周辺のストーブ屋さんへも行こうと考えています
 
以前より気になっているアンティーク・ストーブがレストアされているようです
 
 
ベゼルではできればプレゼンしてきたいと考えています(笑)
 
 
 
 
何の?
 
 
 
薪ストーブに決まっているでしょ!!
 
 
まだ、渡米まで二週間ほどありますので全国のバーキャス・ファンの皆様より
ご意見・ご要望をいただきたいと思いますが無理難題はきっぱりと受付いたしかねません(笑)ので
ご理解とご協力お願い申し上げます
 
それじゃー意味ないぜ と、言っているあなた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コッソリと、
 
 
 
 
オラに
 
 
 
小さな声で
 
 
 
 
 
 
 
聞かせて下さい!!
 
 
 
 
 
 

 
小春日和の昨日
 
イエローレンジローバーがやって来た
 
 
イメージ 1
 
 
シビレタぜ
 
カッコ良すぎる
 
 
ビーンブーツを履いた二人は
 
トランクを開け
 
薪を下ろす
 
イメージ 2
 
 
シビレタぜっ
 
 
ここは魚沼ではなく
 
イギリスの片田舎になった
 
 
イメージ 3
 
 
ランチはフランス料理にしようと考えたが
 
私達三人は
 
ラーメンと餃子を食した
 
 
シビレタぜっ。
 
 
 
 

 
本日の現場でピシッとキメタ
 
 
定番中の定番
 
アンコール黒2550
 
 
イメージ 1
 
 
・・・・・ここは日本だから
 
 
 
 
 
最近、いろいろといろんな事考えています。
 
 
 
 
そろそろ、
 
 
 
 
いいんじゃないのかな・・。
 
 
 
 
 
4月から渡米予定?
 
 
 

↑このページのトップヘ