2011年12月

 
明日から来年
 
今日は大晦日
 
一年の締めくくり
 
 
 
今年も沢山の出会いがあり、忙しい中ではあったが
充実した日々を送る事ができた
 
 
東日本大震災・原子力発電所事故と衝撃的なニュースが日本列島を駆け回った今年
難儀されている被災者の方々へ 「 がんばって!負けるな!」 と、TV越しに向かい
祈り叫ぶ自分があまりにもちっぽけで無力な人間と思い知らされた
出来る範囲の応援をやろうと少しばかりだが活動をさせていただいたが
励ましているつもりがいつの間にか励まされている事に気がついた
 
財団法人日本漢字能力検定協会が毎年行っている今年一年を振り返り
漢字一文字に表しているが、今年は 「 絆 」であった
まさに絆を感じた年でした
 
 
薪ストーブ屋という生業を有難く感じる
 
薪ストーブ屋という生業を再考する
 
 
 
明日は未来
 
今日は二度とない日
 
一年は早い
 
感謝の気持ちを忘れずに静かに新年を迎えます
 
 
 
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみせて、ほめてやらねば人は動かじ。
 
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば人は育たず。
 
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば人は実らず。
 
五十六
 
 
 
 
 
よい年を
 
 
 
 
 

 
薪ストーブはその重量からして、独りでの搬入作業は厳しい
 
100kg位から250kgを超す物もある
 
機械を使った場合はその限りではないが
 
弊社では全て人力のみ(笑)でそれを行う
 
通常2人で気合をビシッと入れ持ち運び設置する
 
 
 
だがしかし
 
 
独りでも搬入する事がある
 
 
この機種の場合はね
 
イメージ 1
 
バックとボトムを別々に運び、フルカラーを取付ければ
 
煙突とジョイント出来る
 
後は残りのパーツを組立れば完成
 
 
 
さて、この機種は ?
 
 
 
 
 
ヒント
 
イメージ 2
 
 
 
ひょっとして
 
 
 
 
 
アレかも知れない
 
 
 
 
ドキドキっ
 
 
 
 
本体手前に置いてあるエアーマニホールドの形からして
 
それに写真手前のエアーウォッシュマニホールドの形も
 
 
 
 
 
 
 
2○○ってか
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もう、わかるだろう ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ENCORE EVERBURN ですっ 
 
 
すみませんでした・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
今年の将軍はヤル気がねぇーのか!
 
と、
 
思っていたが・・・
 
 
総力挙げて着やがった
 
いよいよ始まるな戦いが
 
イメージ 1
 
 
除雪機出動だぜっ
 
イメージ 2
 
 
別の将軍から毎年恒例の頂き物
 
イメージ 3
 
 
こっちはありがたいぜっ!
 
駒ヶ根の将軍様、ごっつぁんです!!
 
そして、遅くなりましたが25周年おめでとうございます。
 
 
 
 
 
 
 

 
懐かしいカタログだ
 
イメージ 1
 
この頃は
レッド・サンド・ブルー・フォレストグリーン・クラシックブラック
と、5種類のカラーバリエーションが
国内でのラインナップとされていた
 
特にフォレストグリーンは好きな色でした
 
イメージ 2
 
久しぶりにお目にかかりました
 
やっぱ、いい色だぜっ。
 
 

 
自分用のクリスマスプレゼントだ
 
「 ジープキャップ 」
 
GIがオープンのジープを運転する際にかぶる
防寒帽子であるこのニット帽はその上からヘルメットを着用できる
冬の低い日差し避け用のツバ付の優れものだ
TVではCOMBATでおなじみ
オラの大好きな北の国からの五郎さんが冬季間かぶるあれだ
 
坊主頭のオラには毎冬欠かせないアイテム
 
今年はクオリティーの高いそれが欲しかった
 
 
イメージ 1
 
二週間待ちで漸く届いた
 
イメージ 2
 
たかだかニット帽、されどニット帽、良いモノを手に入れた
 
3mm刈りの頭にジャストフィットする
 
 
これを被り今日の本体搬入現場へ
 
イメージ 3
 
古民家に黒アンコールだ
 
 
日が低い冬、あっという間に日が暮れる
 
脚立の影が長ーい
 
オラの足は短ーい
 
ジープキャップこの冬、お勧めアイテムですよ
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ