2010年02月

イメージ 1

The chocolate was gotten though it was not Valentine.
It is also handmade.

イメージ 2


It makes in the very cuteness and a wanderful design.
It is a pattenn of the flower.

It is a present from my small lover.


What shall we send on the Whiteday ?

A handmade cookies was embrrassed....
it was not possible to make it .....

イメージ 1

In wood,the basic fuels are loked up in complex molecular structures within the lignin and
cellulose of the wood.
Wood can also contain a high perecentage of inherent moisture that, although obviously not
combustibule,can be a significant participant in the combustion process.
Wood combustion can be separated into the following processes.

1.Evaporation of Inherent Moisture.
Moisture is evaporature from the surface of the wood as the temperature of the wood climbs
adove 200°F. Energy consumed during this drying process must be supplied by burning wood
or kindling.The moisture in the wood controls the rate of this process.The higher the moisture
content,the more energy required to dry it,and the slower the rate of initial combustion.

2.Release and combustion of Volatile Materials.
A lage percentage of the wood energy,onethird or more, is contained in the gaseous and
liquid/vapor materials released as the tempreature exceeds 500°F. These gases and liquids
are the products of distllation of lignin and cellulose and contain molecules composed of
various combinations of carbon,hydrogen,and oxygen.Release of these energy -laden materials
dose not insure that this energy will be useful. Only combustion will release the energy.
This requires that two conditions be satisfied.
a) sufficient oxygen must be present snd well mixed with the volatile gases,and
b) the temperature in this air/gas mixture musut be sufficiently high to cause ignition
1100-1200°F
When both conditions are satisfied,the result is the fiaming combustin observed above the
surface of the logs.

3.Charcoal Combustion.
When the volatiles have been driven from the wood,the material that remains is charcoal
which is made up mainly of caebon. Charcoal can contain as much as twothirds of the wood
energy. The combustion of charcoal occurs at its surface and is recognized by an orange
glow. The glow indicates the combustion of cabon mixed with oxygen at elevated temperatures
(1300°F plus) to form carbon dioxide. Ash remaining after the charcoal is fully consumed
is mainly inorganic material that cannot be vaporized or combusted.



薪の燃焼温度についてでした。
英語のお勉強でした。

最後まで読まれた方お疲れ様でした・・・。

グリム童話のシンデレラ。
だれでも一度は読んだ絵本ですね。

この本、イカしてます! カッコいいです! 
WALT DISNEYS の CINDERELLA !

イメージ 1


絵が素敵です!!

こういうの好いです!


イメージ 2


鉄のハンギングフックや鉄製のドアヒンジやハンドル。
そのデザインラインが中世の時代をそのまま忠実に再現されているからです。

絵本は想像力を豊かにするものある。

きっと木のドアはオークだろうな。とか、あの暖炉は石作りだろうな。とか、
そっちの椅子はシェーカースタイルだろうな。なんて・・・。

・・・・楽しいです。!
本の中身は全然見てませんが・・・。




それにしても、やっぱり、シンデレラは美人さんですな。

イメージ 3


子供の頃へもどって、絵本を開いてみてはどうですか?
なぜか、落ち着きます。

ブログタイトルからエ○テックな気分になっているそこの あ・な・た!

オラは上からです。!

何が?ってもちろん、薪ストーブへ薪をくべる時の話です!!



ストーブの機種によって、あるいはメーカーによって、ドアの位置がさまざまです。
正面に(フロントドア)あるのは一般的ですね。
側面に(サイドドア)も見かけますね。
後方に、、、。 は見かけませんね。あったとしても使い勝手が悪いですね。

で、上部天板位置にドアがあると便利なんですね。

イメージ 1


正面からは沢山入れると薪が崩れおちて危険。
サイドから入れると沢山薪が入らない。

ならば、上からいれれば・・・。

便利ですね。ホント。

イメージ 2




毎年この時期に、このバーモントキャステイングス社のアンコール2台を使い、
いろんな実験をしています。
昨日、燃焼時間の実験をしてみました。

メガ薪を投入するとどうなるか?

イメージ 3


よーく乾燥した 楢のメガ薪です。 2年乾燥した物で薪としては最高のブツですね。
トップドアからぎりぎり入る大きさです。
もちろん、正面からははいりません。


入れてみました・・・。ドッスン!

イメージ 4


こんな感じです。
入りました。
他にも入るだけ入れてみました。

問題は燃えるかです・・。

もちろん燃えます。

ポイント:しっかりと乾燥した薪を使用する。乾燥不十分な薪を使用すると燃えず、くすぶるだけで
     ストーブの温度も上がりません。
    :しっかりと熾き火をつくる。燃焼室内に熾き火の火どこをしっかりとつくらなければ、くす
     ぶるだけで燃えません。
     薪ストーブはこの熾き火状態が一番熱量を出します。一番あったかい時なのです。
     なので、この状態の時に薪を足す事は本来しなくても良い時なのですが、実験なので。

6時間半後、

イメージ 5


まだまだ、燃えています。

アンコールのスペックを見ると連続燃焼時間は約10時間。
初期火から鎮火寸前までの時間と思われるが、ホントのようですな。
大抵、カタログってのはモノを売りたがる人が作るので過大したそれが多い。
だが、バーモントはそうではない様だ!?。

これだけ、上から薪を入れたのだから9時間や10時間近く持たなければ、これまた困るけどね。

暦の上では春ですが、まだまだこれからが寒さ本番!
トップドアからの薪の投入はすばらしいアイディアです。



     

イメージ 1

映画の日。って知っていましたか?(昨日ですがね。)

で、オラの好きな映画をちょこと紹介します。

ケヴィン・クライン主演の『 Life As A House (2001) 』。
カーペンタームービーです。

最近、You tube ってのでまた見ました。

で、何が良いかっていいますと・・。




見て下さい。

↑このページのトップヘ